2014年12月25日木曜日

第12回 和紙創作展開催 しました

今年の和紙創作展は、1日目は雪混じりの雨、2日目は今年1番寒い日でした。

そんな中、沢山の方に来て頂き、ありがとうございました。

チラシ、DMは、若き手すき和紙職人(優子さん、伽奈さん)にスポットを当てました。


私のコーナー 和紙のペンダント・イヤリング・ピアス・ブローチ

新作でお勧めの、ペンダント風にも使える『ブローチ』

五十崎社中さんコーナーに、ベテラン手すき和紙職人の3人が見に来て下さいました。

ワークショップ『ギルディング』に広島からやって来て下さいました。

第2会場は、普段倉庫として使っているところ。

折紙工房千鶴さんの折紙の数々と、

優子さんの切り絵、加奈さんのストラップ・かんざしetcを展示

手すき和紙体験、はがき作り
(指導は、今年4月に天神産紙に入社した宮脇伽奈子さん)

大森陸雄委員長作品『和シタール(和紙タール)』とオブジェ
インドの楽器シタールに似せて、半球に和紙を漉いて作ったもの。
和紙の可能性の広さを見せてくれました。

和紙を漉いて作った和紙タールを爪弾く大森さん

かなさんのストラップ
来年はもう少し早い時期に開催するようにしたいと思いますので、是非お越し下さいね。

2014年12月4日木曜日

下芳我邸に干し柿


内子、おそばと摘み草のお店『下芳我邸』前に

恒例の干し柿がつるされました。

毎年、この季節になるとオレンジ色の大きな渋柿がつるされるんですよ。

内子の商店街の中、

この柿を目印にいらして下さい。

2014年11月9日日曜日

五十崎和紙in倉敷に出展案内

案内はがき


五十崎社中の齊藤氏から

『五十崎の和紙のPRに、一緒に出品しませんか』と、お声をかけて頂いたのが初夏のころ。

折紙の岡野さんと二人、思い切って参加することにしまた。
会場のアイビースクエアホテル正面(会場下見時10月8日)
昔、紡績工場だったレンガの建物が、今はホテル、レストラン、ギャラリーとなっています。

このころは、アイビーもまだ青々としています。

会場となる『愛美工房』(外観)
右隣が、陶芸教室の工房、左隣がオルゴールのお店などが連なっています。(10/8)


11/6(木)朝、車2台にあれこれ積み込み、昼過ぎに会場に到着。
すぐ、会場作りにとりかかる。

慣れない場所での展示、
夢中になって、終わったころには外はもう暗くなっていました。
外に出ると赤く紅葉したアイビーが街灯に照らされ思わずカメラで1枚。

美観地区の通りから一四夜の月、むら雲が美しい

この後、3人で美味しい焼き鳥を頂きながら、お疲れ様の乾杯。

明日の、お客様の反応が気になりながらも、思い出にとアイビースクエアにて一泊しました。
五十崎社中紙縒り和紙タペストリーとギルディング和紙の屏風
屏風の前には、紙縒り和紙をアレンジした花活け

ギルディング和紙のアクセサリー作り体験コーナー。

初日、1番目のお客様。
上海からの女性が可愛いオリジナルのピアスを作りました。
折紙工房千鶴さんの折紙クラフトの数々。
和紙のランプシェード、箸袋、ぽち袋、他。
小さい障子に紙縒り和紙をアレンジ貼りして
ペンダントを飾ってみました。

(障子3枚貼って持ち込みました。)

和紙のイヤリング・ピアス


後からカメラを見直すと、ブログに乗せたいいい画像が有りません。

10日に地元のメンバーとまた行きます。
その時、もうちょっとましな写真を取って来ます。

2014年10月5日日曜日

手仕事いろいろ展 10/3~6

DM(なるたデザイン)
松山ではじめてのの展示会

自然派工房なるたのコーナー
大洲和紙(いかざき和紙)を使ってのアクセサリー

武工房の武智さんの竹リングとのコラボアクセサリー

㈱五十崎社中さんのコーナー
ギルディング和紙と紙縒り和紙タペストリ-など

 工房風林の黒住さん
陶芸作品色々

ガラスにエッチング加工のガラス絵師『龍』上田さん
グラスに注文の文字や絵を15分くらいで彫って頂けます。

友情出展
手織りストール・ベスト・コサージュ等など、相原さんコーナー


2014年9月21日日曜日

内子観月会9/7・8

愛媛県内子町、町並み保存地区の観月会

1キロほどの区間に軒先に蝋燭を灯した行灯が飾られ、

あちこちで、お琴の演奏やハゼ取り歌と踊り、

お月見団子とお茶を頂いたり

情緒いっぱいの催しです。
手すき和紙の上にギルディング(箔飾)を施した和紙の数々も展示即売

この日は着物を着て、会場でフルート生演奏の河内さん

(いつもはギルディング加工をしています)

野間口邸をお借りして、2日間のみ和紙クラフトの展示即売

折紙の作品(岡野千鶴さん)と和紙のアクセサリー(成田幸子)を展示しました。

今年も折紙の行灯、箸袋、ポチ袋、しおり、ちょこっと飾り等など

沢山のかわいらしい作品が所狭しと並べられました。

新作、花の飾り・鶴の飾り

1枚の和紙からつながったまま折っている紫陽花・ひまわり・など

和紙を使ったピアス(和紙を重ね貼り合わせ、ギルディングも施しています)

私の作品です

ペンダント(和紙と天然石を組み合わせ、簡易防水加工)


2014年8月15日金曜日

8/14五十崎の花火大会と行灯飾り

 8月14日(木)8時から、五十崎の花火大会(五十崎商工連盟主催)でした。

雨が心配でしたが、今年も無事盛大に上がりました。

橋の欄干にもたれて見上げる花火は、
たった20分間ですが一気に上がり、小さいながらも迫力満点。

サイコー

我が家の前の堤防からの様子です。

豊秋橋の上流が打ち上げ場になっていて、

橋の上から見物している人々のシルエット越しに見る花火もまた格別です。

火の粉が降り注がんばかりの迫力で、思わず誰からともなく拍手が沸きます。


商工会女性部五十崎支部のメンバーで毎年、会場の両岸の石段に行灯飾りをしています。

行灯は、五十崎の手すき和紙と竹で作っています。

100個の行灯を組み立てました。

花火の上がっていない時間も、小田川の風情を楽しんで頂きたいと

20年近く前から続けている女性部の事業です。


五十崎側の伊予銀行前石段に『花』と並べました。

近くでは分かりませんが、反対側から見ると『花』と読めます。

空に花火、地上と皆さんの心に『花』の明かりを、の願いを込めて。

(毎年、描く文字・形は変わります。

天神側には3つの花火模様。 一つはトンボ?

ハート

丸い花火
来年、五十崎に是非見に来て下さい。

2014年8月1日金曜日

7月26日に下芳我邸にお越しのお客様へ

7月26日に下芳我邸にお越しのお客様へ

午後2時過ぎに2階ギャラリィーにて、和紙とチュチュをお買い上げ下さった女性のお客様が
このブログを見て下さることを祈って、お詫びを申し上げます。

お買い上げ頂いたチュチュを入れないままお渡ししてしまいました。
本当に申し訳ございません。

下芳我邸にて、お預かりしております。
お心当たりの方は、下芳我邸まで是非ご連絡くださいませ。

下芳我邸☎0893-44-6171
愛媛県喜多郡内子町内子1946

2014年7月25日金曜日

薬局の看板制作

大洲市にある、自然薬・漢方の薬局『中野薬局』様の看板を頼まれました。

用意されていた焼き板に文字を彫りました。

紙に書いた文字を板に貼りつけ、彫っていきます。

日中の仕事を終えた夕方、文字の割り付け・彫り・手直し・保護の塗装を3~5回
(約1週間)

完成後写真撮影し、いざ納品
kannbann

7月26日、内子町の五十崎中央自治会主催の『きらきら夜市』が行われます。
今年で6回目です
流しソーメン・焼き鳥・焼そばなど、屋外で食べると美味しいですよ
1回目からチラシデザイン担当しています。
会場に五十崎幼稚園年長組のお絵描きも展示されます。
その看板を、久々にクレヨンで書いてみました。
子どもたちの、楽しい夜市の絵もご覧下さい

2014年7月6日日曜日

町歩き<龍宮コース>体験

内子のまちの、一般的観光コースとは一味違った、

でも面白い路地裏や、川沿いや、村並みを、散策する『内子ねき歩き』の中の、

川のねき(ねきとは、近くという意味)を歩く『龍宮コース』を体験をしました。

(体験と書きましたが、実は急きょ、私が皆様をご案内する、という大役でした。)

アドバイスを頂くため、昨日から内子に来て下さった、

長崎コンプラドール副理事長の川良真理さん(長崎さるく)もご同行いただきました。
大きな榎のある小田川原っぱを散策しながら、

川の自然や景観を守るため、30年前から関わった住民の行動・想いを語りました。


今日は川歩きの後、特別に欲張りコースとして、町の手仕事職人さんの作品も見ることができました。

山田きよさんの版画(シルクスクリーン)が飾っている『道端ギャラリィ』

近藤鉄工所さんの鉄のアートが所狭しと飾っている『風工房』(上の写真)

電器店のウインドウに貼られている『手がきの童謡絵』

昔の映画館『天神館』(今は1階は駐車場、裏は家具工場跡となっている)など

手すき和紙の工場『天神産紙工場』

沼井社長さんに工場内をご案内頂き、皆さん興味深く聞きいっていました。

最後に休憩に立ち寄った『カフェ野風』で、

思いがけず、数年前に制作したまま未発表の手作りの紙芝居を

制作者の恵美子さん(カフェ店主)自らして下さいました。


たった今歩いて来た小田川の大榎の創作メルヘン物語り

一同感激。

ハーブティと手作りの杏仁豆腐とクッキーも大変美味しく頂きました。

お疲れ様でした。