愛媛、内子の笹まつり(七夕)は旧暦でしますので、
今年も8月6(日)・7(月)
この2日間
芳我邸は夜も営業(20:30オ-ダ―ストップ、21:00閉店)しています。
是非、お越しください。
![]() |
摘み草料理とお蕎麦の店『下芳我邸』では
スタッフの皆んなが、仕事の合間を見て一生懸命造っています。
|
昨年の様子(下芳我邸前) |
地面すれすれまで飾りが垂れ下がるので、かき分けて歩きます。 |
![]() |
内子、下芳我邸の二階ギャラリィ― こより和紙のタペストリー。(五十崎社中製作) |
![]() |
テーブルに敷いて、ガラスやアクリル板または透明テーブルシートでカバーし 夏らしい和モダンの演出に。 |
![]() |
紙を縒った糸(紙の糸)を大きな木枠に張り、 糸だけ張ったの物を、和紙の原料を溶かした槽の中からすくい上げ、 偶然絡まってのかったところと(和紙)、抜け落ちたところ(穴)で生まれる偶然の美。 こうなるであろう、と予測しながらも、 最後は、偶然の神のみぞ知る模様が生まれます。 ぜひご覧ください。 |
![]() |
GOOD MORNING FARM(左)さん・ 手づくり自然食品伊達(右)さん 午後、西瀬戸ケーブルTVさんが取材に、インタビューに緊張。 |
![]() |
工房風林(黒住)さん、日本酒の桶蓋をテーブルにして展示 陶磁器の花入れや箸置き、器など |
![]() |
(株)五十崎社中の齋藤さん 五十崎の手すき和紙の上にギルディング(金属箔飾)を施したブックカバー、はがき、壁紙などなど |
![]() |
自然派工房なるた 和紙を使用してイヤリング・ペンダント・ブローチなど 町外から参加して下さるメンバーは、明日朝の展示 10:00からOPENです。 14:30頃から制作者によるギャラリートーク 制作の想いや、モノづくりの楽しさ、これからの目標、などお聞きしたいと思っています。 是非、皆様お越し下さい。 Cafe野風さんのハーブティや紅茶・コーヒー・ハーブクッキーもあります。 |
![]() |
凧博物館前の小田川、川もやが立ち込める景色もまたきれいでした。 明日も雨予報ですが、雨の風景もまたいいもんですよ! |