今年も内子町五十崎の大凧合戦(5/5)は盛況に終わりました。
そのポスターは、
五十崎のニシオカ製紙所(西岡芳則さん)の手すき和紙に、
山田きよさんのデザインを、
お二人自らシルクスクリーンにて手刷りした、
大変手間暇かかったオリジナルポスターです。
去る4月1日、五十崎凧博物館の研修・創作室にて
ご家族みんなで協力して製作されていた様子を、ご覧頂きましょう。
 |
山田きよさんの原画
原画から、色の数のシルク版をきよさんが制作 |
 |
刷り代の上に5枚の和紙、まずグリーンを。 |
 |
手前が山田氏、奥が西岡氏
次々と色を重ねて行きます。 |
 |
グレーの次ブルー |
 |
朱色を刷る |
 |
濃いグレーを刷って、5版刷りあがり |
 |
刷りあがったポスターを床に並べて乾燥
圧巻! |
0 件のコメント:
コメントを投稿